そのQRコード、
スマホでピッと読むだけ。

DXの第一歩、私たちと一緒に始めませんか?

DXセレクション・TOHOKU DX大賞受賞の製造業(株式会社髙梨製作所)が、
現場の経験からご提案します。

社長、現場責任者の皆様。
こんな「お悩み」ありませんか?

  • 手書きやExcelでの在庫管理に限界を感じている
  • 担当者が休むと、在庫状況が誰にも分からなくなる
  • 先入れ先出しが徹底できず、古い在庫が眠っている
  • 半年に一度の棚卸しが、会社の一大イベントになっている
  • 過去に市販のツールを試したが、現場に定着しなかった

在庫管理の担当者。
退職しない保証はありますか。

Before

以前の私たちも、皆様と同じように手書きと属人化した在庫管理に悩んでいました。目的のロットを探し回る時間、担当者不在時の混乱…。

手書きの在庫管理表

きっかけ

そんな中、担当者が退職。「これは、いよいよまずい」。市販アプリも試しましたが、現場の「これじゃない感」は拭えませんでした。「ならば、自分たちで作るしかない」。それが私たちの決意でした。

退職

After

自ら開発したアプリで、今では誰もがリアルタイムで在庫を把握できるように。何より、社員に「仕事はもっと楽になる」というDXへの意識が芽生えました。

スマホで在庫管理する様子

現場の「こうだったら良いのに」を、
形にしました。

こんなお悩みも…(Before) この機能で解決!(After)
担当者しか在庫を把握できず**属人化**していた リアルタイム在庫共有機能
スマホがあれば誰でも、いつでも正確な在庫を確認できます。
**先入れ先出しができず**、古いロットを出荷… ロット管理機能
QRコードでロット情報を記録。先入れ先出しを徹底できます。
**手作業のミスや時間**がかかっていた スマホQRコード読取り機能
入力作業は不要。スマホをかざすだけで、ミスなくスピーディに登録。
**棚卸しが大仕事**だった かんたん棚卸し機能
日々の業務の中で手軽に在庫チェック。いつでも正確な在庫を維持。

私たちの挑戦は、
外部からも評価されています。

受賞トロフィー

DXセレクション / TOHOKU DX大賞

「製造業自らがDXを推進し、そのノウハウを他社に展開する姿勢」が評価され、DXセレクション2024、およびTOHOKU DX大賞2024を受賞いたしました。私たちの経験が、皆様のDX推進の一助となれば幸いです。

導入までの流れと費用について

安心のオンプレミス型

本アプリは、お客様の社内サーバーで運用します。大切な在庫データが社内ネットワークで完結するため、セキュリティを重視する皆様にも安心です。

初期導入費用のみで運用可能

料金は初期導入費用のみの一律30万円(税込)です。それ以降、月額料金は一切いただいておりません。(カスタマイズやサポート時は別途いただくことがございます。)

初期導入費用に含まれるもの

  • 在庫管理アプリ ライセンス一式
  • 導入サポート(初期設定)
  • 操作マニュアル
  • 【ご契約特典】DX実践ノウハウ共有会(弊社工場見学)

見て、学ぶ。
DX成功の現場へようこそ。

工場見学の様子

ご契約いただいたお客様には、私たちが実際にアプリを運用する工場へご招待します。

ツールの使い方だけでなく、製造業におけるDX、生きたノウハウをぜひ持ち帰ってください。

よくあるご質問

パソコンが苦手な社員でも使えますか?

はい、ご安心ください。スマートフォンの基本的な操作ができれば、誰でも直感的にお使いいただけるシンプルな設計を心がけています。導入時には丁寧な操作説明も行います。

導入まで、どのくらいの期間がかかりますか?

お客様のサーバー環境にもよりますが、最短で2週間〜1ヶ月程度での導入が可能です。詳しくはお打ち合わせの際にご説明いたします。

サーバーは自社で用意が必要ですか?

はい、本アプリはオンプレミス型のため、お客様にてサーバーをご用意いただく必要がございます。必要なスペックなど、技術的な詳細についてはお気軽にご相談ください。

次は、あなたの番です。

DXは、遠い未来の話や、難しい専門家の話ではありません。
一番身近な在庫管理から、私たちと一緒に、確実な一歩を踏み出しませんか?